ドコモとFujisawa SST、社会課題解決型「IoTでつながる街づくり」の実証検証開始

第一弾は、荷物の集荷依頼や荷物が届いたことをメールで通知する、IoTによる宅配ボックス向けサービス

NTTドコモ 2018年3月28日

NTTドコモ(以下、ドコモ)と神奈川県藤沢市のFujisawaサスティナブル・スマートタウン協議会(以下、Fujisawa SST)は3月28日、IoTを活用した様々な実証検証の第一弾としてドコモのセルラーIoTネットワーク「LTE-M」を活用した宅配ボックス向けサービスの実証検証)を4月1日より開始すると発表した。本検証には、実際にFujisawa SST(藤沢市辻堂6丁目)の28世帯の住民が参加し、2019年以降の商用化を目指しサービスの有用性の検証を行う。

Fujisawa SSTでは、街に関わるみんながアイデアを自由に出し、街を成長させていくコミュニティ活動“まち親プロジェクト”に取り組んでおり、IoTを活用した様々な実証検証を計画している。

今回の実証検証では、戸建て向け宅配ボックスにセルラーIoT通信ユニットを取り付け、サービスアプリと組み合わせることで宅配ボックスからの宅配事業者への集荷依頼を可能とする。また、荷物が配達・取り出し・集荷されたなどの宅配ボックスの状態を都度利用する住人、および宅配事業者に通知する。

宅配ボックスからの集荷依頼は、伝票を貼った荷物をボックスに入れ、通信ユニットに内蔵されたボタンを押すだけで、宅配事業者に通知され集荷が行われる。

LTE-Mを活用した宅配ボックス向けサービスの利用イメージ

本サービスは利用する住人の利便性を向上させ、かつ煩わしい通信設定や電源工事が不要のため、導入がまだまだ進んでいない戸建て向け宅配ボックスの普及を加速し、昨今注目されている再配達の増加という宅配事業者の課題解決に貢献すると思われる。

今後、ドコモは、2018年秋から順次商用化を計画しているセルラーIoTネットワーク「LTE-M」、「NB-IoT」の実証環境をFujisawa SSTに提供し、「IoTでつながる街づくり」の推進を支援するとしている。

 

詳細はドコモによるニュースリリースを参照
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/info/news_release/topics_180328_01.pdf