NTTグループのソリューションガイド

ICTソリューション総合誌 月刊ビジネスコミュニケーション

ビジネスコミュニケーション

システム基盤構築の生産性を向上させるソリューション「PRORIZE」で日本オラクルと協業

NTTデータ

NTTデータは2008年8月11日、日本オラクルと協業して、同社のシステム基盤構築ソリューション「PRORIZE(プロライズ)」のオラクル版を開発すると発表した。今回の協業により、構成製品にオラクルの「Oracle AIA (Application Integration Architecture)」、「Oracle SOA」、「Oracle GRID」、「Oracle VM」を組み込んだソリューションを開発する。

PRORIZEとは、これまで、システム構築のたびにシステム基盤(ハード・ソフト・ミドルウエア等)の設定・検証を行っていたものを、信頼性の高いシステム基盤の組み合わせをあらかじめ設定・検証し共通化したオープンシステム向けソリューション。これにより高品質な基盤を短期間で構築することができる。

従来、個々の顧客のシステム開発プロジェクト現場で個別に培われてきた、システム基盤構築にかかわる種々のノウハウを、構築方法論、採用製品の標準化(マルチベンダー)、および、採用製品の利用技術という観点で整備し、それらの組み合わせをあらかじめ設定・検証し共通化したNTTデータのソリューションがPRORIZEだ。PRORIZEは、ベンダーとの強いアライアンス体制により、ベンダー間での製品の相性問題にも対応した高品質なシステム基盤を開発するとともに、開発から運用保守までシステムのライフサイクル全般をサポートする。

開発の概要

NTTデータでは現在、顧客システムの開発にあたり、個々の顧客に最適な製品の組み合わせを、都度、製品評価を実施したうえで選定・システム基盤構築を行っている。その中でもDBMSを中心としたオラクル製品は、数多くのシステム基盤構築における中核製品の一つとなっている。よってオラクル製品を全面的に採用したPRORIZEソリューションの開発は、NTTデータの多くのシステム基盤構築にフィットし、開発プロセスを抜本的に改善するものとして期待できる。

新たに開発するPRORIZEソリューションは、DBMS、SOA等、オラクルのミドルウェアが持つ機能を活かしつつ、顧客ニーズの変化に柔軟に対応可能な構成を目指している。

2009年3月までには、PRORIZE仮想化基盤モデルの第一段として、「Oracle VM」を採用したモデルの提供を予定している。また、「Oracle SOA」を採用したモデルも同様のスケジュールで提供予定。

一方、日本オラクルでは、「Oracle VM」、「Oracle GRID」による高い開発効率、運用効率を提供する。また、グローバル・スタンダードであるAIA/SOAによる新たなモダナイゼーション(IT基盤の最新化・近代化)の提案・実現を目指す(図1参照)。

図1 協業体制
図1 協業体制

今後の展開

NTTデータは今後もPRORIZEで提供するモデルのラインナップを拡充していくという。特に、サーバコンソリデーション基盤・仮想化基盤の整備を進めることを計画し、より多様な基盤要件に対応できるモデルの整備を進める。

※:PRORIZEは株式会社NTTデータの商標です。

お問い合わせ先

株式会社NTTデータ
広報部
TEL:03-5546-8051

NEWS(2008年9月)

ニュース

NTTグループ関連

SIer・ベンダ


会社概要 NTT ソリューション 広告募集 ページ先頭へ
Copyright:(C) 2000-2017 BUSINESS COMMUNICATION All Rights Reserved. ※本サイトの掲載記事、コンテンツ等の無断転載を禁じます。