マクラーレンとNTT Com、2018シーズンFormula1グランプリ全21戦でNTT ComのSDx技術を導入

世界中のサーキットと英国マクラーレンF1チームの本拠地間をSD-WANで接続 重要な大容量データを迅速・効率的に伝送することで、より高度なレース戦略を可能に

NTTコミュニケーションズ,マクラーレン 2018年3月22日

マクラーレンとNTTコミュニケーションズ(以下、NTT Com)は、2018年3月23日から開幕する2018シーズンのFormula1(以下、F1)グランプリ全21戦において、各サーキットと英国ロンドン郊外のウォーキングにあるマクラーレン・テクノロジー・センターを結ぶネットワーク(以下、トラックサイドネットワーク=マクラーレンのF1チームが使うネットワーク)に、NTT ComのSDx(Software Defined Everything)技術を導入すると発表した。

これにより、マクラーレンは、ネットワーク帯域を柔軟に制御できるセキュアなICT環境での、テレメトリーデータの安全・迅速・効率的な送受信を実現し、レース中のより高度な戦略立案を目指す。テレメトリーデータは、サーキットの気象情報や、レース車両に搭載した200個以上のセンサー・カメラが取得するエンジン回転数・ブレーキ圧・燃料の残量・タイヤの空気圧・走行状態の映像などのデータで、情報量は1レースあたり約100GBにも及ぶという。

背景・概要

マクラーレンは、昨年10月に開催されたF1日本グランプリのトラックサイドネットワークにNTT ComのSDx技術を導入し、鈴鹿サーキットと英国のマクラーレン・テクノロジー・センター間における、安全・迅速・効率的な大容量データ送信に成功した。そこで2018シーズンは、F1グランプリ全21戦にSDx技術を活用した広帯域ネットワークを導入することで、レース中のより高度な戦略立案へ挑戦することとなった。

特長

1.「SD-WAN」を活用した柔軟なネットワーク

「SD-WAN」は、既存のVPN回線と、インターネット回線などの各サーキットでチームごとに敷設可能な回線(以下、補完回線)を柔軟に組み合わせることができるため、帯域拡張と優先順位に応じた効率的なデータ伝送の実現が可能だ。さらに、これまでVPN回線経由で接続していた、PITガレージのインターネット回線やパドックのゲスト用Wi-Fi回線などを補完回線経由に変更することで、重要なデータをVPN回線で優先的に送信できるようになる。また、4K/8Kなどの高解像度・高精細な大容量動画データを利用する場合でも、それらを補完回線に振り分けることでVPN回線が逼迫し、重要なデータがパケットロスすることを回避できる。

2. 世界6カ国に広がる「NFV(Network Functions Virtualization)基盤」を活用し、WANアクセラレータやUTM (Unified Threat Management)機能を迅速に提供

欧米亜の世界6カ国(日本、シンガポール、オーストラリア、アメリカ、イギリス、ドイツ)に構築した「NFV基盤」のうち、各サーキットから一番近いロケーションでWANアクセラレータ機能や、UTM・Webプロキシ機能などを提供する。これにより、SD-WAN上のセキュア・迅速な通信を実現するともに、世界各地で年間21戦週末に開催されるレース期間限定のネットワーク環境構築・撤去の稼働を簡略化でき、時間とコストの削減を実現する。

3.「SD-Exchange」の活用で各サーキットとマクラーレンの本拠地間通信を高速化

「NFV基盤」は「SD-Exchange」に直結しており、各サーキットの近隣から英国マクラーレンの本拠地の近くまで、NTT Comが保有するグローバルな高帯域インフラを経由するため、通常のインターネット接続時と比較し、大容量データを瞬時に伝送できる。

4. データを可視化し、リアルタイムに操作できるダッシュボード画面

ダッシュボード画面では、F1レースで利用する多種多様なデータトラフィックの利用状況を可視化する。ネットワークの空き状況や必要なデータ帯域などが一目で把握できるため、レースに必要なデータを的確かつ瞬時に判断・送信することが可能となり、レース戦略の高度化に貢献する。

マクラーレンを支えるNTT ComのSD-WAN/NFV基盤/SD-Exchange

 

NTT Comは、マクラーレン・テクノロジー・グループのオフィス世界18拠点に企業向けネットワークサービス「Arcstar Universal One」を提供し、事業所間の迅速・柔軟なコミュニケーションの実現に貢献している。今後も、マクラーレンのF1レースにおけるデジタルデータ収集と活用を変革(Transform)し、これまでのモータースポーツレーシングの限界を超えて(Transcend)いけるよう、両社で取り組んでいくとしている。

 

詳細はNTT Comによるニュースリリースを参照
http://www.ntt.com/about-us/press-releases/news/article/2018/0322_2.html