NTTグループのソリューションガイド

ICTソリューション総合誌 月刊ビジネスコミュニケーション

ビジネスコミュニケーション

ビッグデータ分析を強力に支援する最新Teradataプラットフォーム「Teradata Active Enterprise Data Warehouse 6700」を販売開始

日本テラデータ

日本テラデータは、Teradataデータウェアハウス(DWH)用超並列プラットフォームの最上位機種の新モデル「Teradata Active Enterprise Data Warehouse 6700(以下、Teradata Active EDW 6700)」の販売・出荷を開始した。


Teradata Active EDW 6700は、Teradata Active EDW 6690およびTeradata Active EDW 6650の後継機種で、最新プロセッサーの採用による大幅なパフォーマンス向上や、新しいキャビネットデザインによる設置面積の削減を実現した。また、テラデータが提唱するビッグデータ分析環境「Teradata Unified Data Architecture(Teradata UDA)」のための通信能力を強化している。

Teradata Active EDW 6700では、ハイパフォーマンスなSSD(ソリッド・ステート・ドライブ)と大容量のHDD(ハード・ディスク・ドライブ)の両方を搭載するハイブリッド型ストレージ構成の6700Hモデルと、HDDのみを搭載する6700Cモデルを提供する。それぞれ最新のインテルXeon E5プロセッサーを搭載、ノード間の接続にはMellanox社のInfiniBandを採用し、接続ソフトウェアのTeradata BYNETの最新バージョン5(BYNET V5)との組み合わせで最大2,000の並列処理ノードの接続が可能だ。

キャビネットは42Uラックキャビネットを採用し、デザインも新しくなった。ノード、ストレージアレイ、仮想化管理サーバ、InfiniBandスイッチなどを同一キャビネットに搭載可能で、設置スペースは前モデルのTeradata Active EDW 6650の場合と比べ、両モデルとも最大50%削減が可能だ。


Teradata Active EDW 6700の主な特長は次の通り。

Teradata Active EDW 6700Hは、Teradata Active EDW 6690の後継機種となり、メモリー数はキャビネットあたり8倍で、ワークロードのパフォーマンスは最大40%向上している。Teradata Active EDW 6690同様、業界最先端の仮想化ストレージ技術Teradata Virtual Storageをサポートしている。ハイブリッド型ストレージの搭載により、データ容量あたりのパフォーマンスの最大化を求める企業に適している。

Teradata Active EDW 6700Cは、Teradata Active EDW 6650の後継機種となり、最大61ペタバイトのデータ処理が可能で、従来のHDDモデルTeradata 5600までの既存システムとの共存接続(Co-Existence)をサポートする。また将来SSDを追加することで、ハイブリッド型ストレージ構成へアップグレードすることが可能だ。多数のユーザー利用を前提とする全社利用環境において、特にストレージ容量を重視する企業に適している。


Teradata UDAでは、各プラットフォーム間の接続は、高速かつ高信頼のデータ通信を実現するためにInfiniBandに統一した。“ファブリック・ベースド・コンピューティング”の考え方に基づき分析要件に応じて異なるプラットフォームを自在に活用できる環境を提供することで、ビッグデータ時代におけるビジネス・アナリティクスの推進を強力に支援。Teradata Active EDW 6700をTeradata UDA環境に組み入れることで、Teradata UDA全体に柔軟性と圧倒的なパフォーマンスの実現が可能になる。

リアルタイム性が求められるオペレーショナルBIや、大量データに対する複雑な分析が必要なデータマイニングやCRMなど、多数のアプリケーションを同時に稼働させることが必要な企業を中心に導入を見込んでおり、直販およびパートナー経由で販売される。

お問い合わせ先

●日本テラデータ
 TEL:03-6759-6151

会社概要 NTT ソリューション 広告募集 ページ先頭へ
Copyright:(C) 2000-2017 BUSINESS COMMUNICATION All Rights Reserved. ※本サイトの掲載記事、コンテンツ等の無断転載を禁じます。