ホーム > 2024年4月号

1 インタビュー

新たな価値創造へ 持続可能な社会を支えるアクセスサービスシステム研究所の取り組み

NTTアクセスサービスシステム研究所(以下、AS研) では、お客様とNTTビルを結ぶアクセスネットワーク(以下、アクセスNW)に関する研究開発を行っている。IOWNによる新たな価値創造に向けた研究開発の取り組み、および今年5月16日(木)、17 日(金)に開催される「つくばフォーラム2024」の見どころなどについて海老根 崇所長にお話を伺った。

NTTアクセスサービスシステム研究所 所長 海老根 崇

 PDFファイルで記事を読む

2 アクセスNWの将来像具体化

アクセスNWの将来像実現に向けた取り組みの推進とサービス創造に資する革新技術創出

AS研は、線路・土木・伝送・無線・オペレーションの各技術分野で、アクセスNWを支える研究開発を行っている。その中でアクセスサービスシステムプロジェクト(AサP)は、AS研全体を俯瞰した研究方針策定や研究開発の推進、また革新的技術の創出など、組織を横断する取り組みを行っている。

 PDFファイルで記事を読む

3 サステナブル社会実現への貢献

社会インフラ事業への貢献によるサステナブル社会の実現に向けた取り組み

AS研のシビルシステムプロジェクト(AシP)では、社会インフラに関わる課題解決によるサステナブル社会の実現を目指して、スマートメンテナンスの具現化、巨大災害対策・脱炭素化に関わる研究開発を行っている。以下では、具体的な取り組みとして、社会インフラの被災予測技術、画像認識を用いたインフラ設備の点検診断技術について述べる。

 PDFファイルで記事を読む

4 運用イノベーションの推進

アクセス系業務の運用イノベーションと新たな価値創造に向けた取り組み

AS研では、デジタルトランスフォーメーションによるアクセス系業務の運用イノベーションを目指し、スマートエンジニアリング(設計/施工)やスマートメンテナンス(保守/運用)技術の研究開発を推進すると共に通信設備を活用した通信以外の分野への新たな価値創造にチャレンジしている。

 PDFファイルで記事を読む

5 次世代を支える光ファイバ技術

次世代光線路技術の研究開発の取り組み

AS研アクセス設備プロジェクト(A設P)は、光線路設備に係る研究開発に取り組んでいる。本稿では、次世代の光線路設備に対するエクストリームな要件、サービスの多様化に応える技術について紹介する。

 PDFファイルで記事を読む

6 オペレーション技術の推進

ロバストで柔軟な通信サービスの進化に向けたオペレーション技術

AS研では、通信サービスの持続的な維持・高度化のため、複数プレイヤの連携による通信サービス提供業務の生産性向上と新規ビジネス創出に向けた技術の研究開発を行っている。以下では、ネットワークリソース管理技術(NOIM)とIntent抽出技術を中心に紹介する。

 PDFファイルで記事を読む

7 APNを支える光アクセスシステム技術

低遅延をロバストに実現する光アクセスシステム技術

NTT研究所はNWのエンド-エンドにおける遅延の極小化、消費電力の削減といった課題の克服に取り組んでいる。そのために必要となる光アクセス領域のシステム、伝送方式、制御方式の研究開発を行うAS研 光アクセス基盤プロジェクト(A基P)から、IOWN時代の超低遅延をよりロバストかつ柔軟に提供可能とする技術を中心に紹介する。

 PDFファイルで記事を読む

8 切れない無線の実現へ向けて

6G/IOWN時代の多様な要求に応える無線アクセス技術高度化の取り組み

AS研の無線アクセスプロジェクト(A無P)では、6G/IOWN 時代のサステナブルな社会基盤を支える無線アクセスの実現に向けて、新たな価値を創造する革新的技術の創出と、実用化に向けた技術の確立に取り組んでいる。以下では、無線アクセスのポテンシャルを拡大する技術への取り組みと、そのポテンシャルを引き出す技術への取り組みについて紹介する。

 PDFファイルで記事を読む

9 無線エントランスシステムの発展

無線通信の高速大容量化、カバレッジ拡大、利用シーン拡大に向けた、実証実験を加速

AS研 無線エントランスプロジェクト(AエP)では、「無線通信の利用制約を解放することによる新たな社会基盤の実現」をミッションとして掲げ、無線技術の高度化、適用範囲の拡大を狙った研究開発に取り組んでいる。本稿では6G/IOWN 時代を見据えた実証実験も含めて最近の研究開発事例を紹介する。

 PDFファイルで記事を読む

お問い合わせ先

日本電信電話株式会社 アクセスサービスシステム研究所
企画担当
Mail:aslab-ml@ntt.com

※記載の会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。