NTTグループのソリューションガイド

ICTソリューション総合誌 月刊ビジネスコミュニケーション

ビジネスコミュニケーション

メインフレーム上のアプリケーションをオープン環境に移行する「Oracle Tuxedo ART 11g R1」を発表

日本オラクル

日本オラクルは、メインフレーム上のアプリケーションをオープン環境に移行するミドルウェア新製品「Oracle Tuxedo ART 11g R1」(以下 Oracle Tuxedo ART)の提供を開始する。

多額の運用コストを計上し、また、システムの硬直化に課題をもつメインフレームのユーザー企業にとって、事業環境に見合ったオープン環境によるシステムへの刷新が急務となっている。特にIBMメインフレームのユーザー企業は、このOracle Tuxedo ARTを導入することで、既存のソフトウェア資産を最大限に活用し、オープン環境に移行できるとともに、運用コストの大幅な削減を実現することができる。さらに、SOA環境との連携が可能になるため、投資コストを抑えながら、将来の事業を見据えた基幹システムの刷新を行い、ITの最新化を実現することができる。

Oracle Tuxedo ARTは、メインフレームのアプリケーションを再ホスティングする。高性能な分散型トランザクション処理を実行するミドルウェア「Oracle Tuxedo 11g R1」上で稼働し、ランタイム環境と移行ツールを提供することで、IBMメインフレーム上のアプリケーションの移行により生じるリスクを低減しつつ、作業を迅速化する。

Oracle Tuxedo ARTは、メインフレームのトランザクション処理を管理するCICS(Customer Information Control System)アプリケーションとJCL(Job Control Language)バッチ・プログラムを実行する「Oracle Tuxedo Application Runtime for CICS and Batch 11g R1」および、メインフレーム上のアプリケーションをオープン環境に移行する「Oracle Tuxedo Application Rehosting Workbench 11g R1」の2製品で構成されている。

また、メインフレームのアプリケーション資産をオープン環境に移行する工程では、アプリケーションおよびデータの変換を自動化するため、作業の工数を大幅に削減できる。CICSのオンライン・プログラムは、メインフレームで稼働するCOBOLのビジネス・ロジックをそのままオープンCOBOLに移行する。データ・アクセス・ロジックは「Oracle Database」やISAM(Indexed Sequential Access Method)ファイル向けに自動変換される。

IBMメインフレームの専用ターミナルである3270のユーザーインタフェースに変更を加える必要がないため、操作性を維持することができる。エンド・ユーザーは従来のシステムと同様にアプリケーションを使用できるため、違和感なく利用でき、操作のための再教育も必要ない。

バッチ処理は、JCLのジョブ構造とフローをそのまま維持しながらシェル・スクリプトに変換される。シェル・スクリプトから呼び出されるアプリケーションや各種ユーティリティは、IBMメインフレームと同様に、Oracle Tuxedo ARTのバッチ実行環境で動作させることができる。

システムを停止せずにサーバの動的な追加を行い、障害時にはサーバ間で自動的にフェイルオーバーを実現できるため、性能や信頼性の要件が厳しいアプリケーションの移行も可能だ。主要な商用UNIX並びにLinux上で、メインフレームと同等の信頼性、性能および容易な管理を実現することができる。

Oracle Tuxedo ARTの提供開始に伴い、日本オラクルはSIのパートナーとともに、IBMメインフレームのユーザー向けに、「オラクル ITモダナイゼーション」の移行提案、製品提供、技術支援およびコンサルテーションを推進していく。

お問い合わせ先

●日本オラクル
TEL:03-6834-4837

NEWS(2011年5月)

ニュース

NTTグループ関連

SIer・ベンダ


会社概要 NTT ソリューション 広告募集 ページ先頭へ
Copyright:(C) 2000-2017 BUSINESS COMMUNICATION All Rights Reserved. ※本サイトの掲載記事、コンテンツ等の無断転載を禁じます。