NCSとNTTコムウェア、AIを活用した膨大な整備データ確認業務の自動化を実現【特許出願中】

~人手により処理している整備工場からの請求伝票を、AIを活用して正確かつ迅速に処理するシステムを開発~

日本カーソリューションズ,NTTコムウェア 2018年8月08日

日本カーソリューションズ(以下、NCS)とNTTコムウェアは2018年8月8日、AI技術を用いて整備工場からの複雑な請求伝票の確認業務の自動化を実現することに成功したと発表した。これにより、年間百数十万件に及ぶ膨大な整備請求伝票に対し、迅速かつ正確な確認、整備工場への速やかな支払の実現、及び確認業務の負荷軽減が見込まれるとしている。

NCSは、オートリースを契約している企業や個人ユーザーに、車検・点検・整備を含むメンテナンスリースを提供。これに伴い全国各地の提携整備工場から年間百数十万件に及ぶ整備請求伝票の取扱い業務を実施している。近年、車種の多様化が進む中、メンテナンスの作業項目や作業時間、部品が車種毎に異なるため、整備請求伝票の確認業務は複雑化しており、高度な専門知識が求められている。

NCSでは、更なる自動車業界の変革や契約数の増加を見据え、膨大な整備請求伝票に対して、正確かつ迅速な確認を継続するためには、AIによる業務代行が必要と考えた。そのため、NTTコムウェアとの協業により、過去の大量データを活用し、「整備請求伝票の確認業務代行AI」の構築に向けた技術検証を実施した。

特許申請中の「整備請求伝票の確認業務代行AI」の活用モデルを下図に示すが、今回の技術検証では、過去の膨大な整備請求伝票と確認記録に対してデータマイニングを実施し、担当者のノウハウをパターン化し、出現頻度の高い確認パターンをAIに学習させることで、担当者と同等の確認結果が得られるかを検証した。技術検証を通じ、確認業務をAIに代行させた結果、高い再現性を確認することに成功し、現在、実用化に向け開発を進めている。

特許申請中の「整備請求伝票の確認業務代行AI」の活用モデル

両社は、全面実用化に向け、業務代行として適用する範囲の見極めと検証を行い、高い精度であることを確認できた業務領域から、順次実用化していく方針だ。

なお、NCSでは、ドライブレコーダーの映像から危険運転を自動検知するAI技術への取り組みや、NCSドライブドクターによるIoT技術など、先端技術のサービス活用に積極的に取り組んでいる。今後も先端技術の活用を通じ、顧客の安全安心とステークホルダーの方々の快適なビジネス環境の実現に向けて、オートサービス会社としての進化を続けていk、うとしている。

一方、NTTコムウェアでは、今回の検証をもとに、類似業務への展開や、保険業・銀行業など他業種との連携を通じ、顧客企業の業務生産性の向上や、ビジネスパートナーとしての新たな価値協創を目指していく方針だ。

詳細は日本カーソリューションズおよびNTTコムウェアによるニュースリリースを参照

https://www.ncsol.co.jp/news/news20180808.pdf

https://www.nttcom.co.jp/news/pr18080801.html